10日目 ラボ勉強会

どうもおはこんにちばんは、ななみんびーむです。

 

今日はラボの勉強会があり、KOの博士やあたるの名前知ってる先生がいらしてたのでその内容をチラッと思い出しつつ、愚痴ります。

 

あたるの方の説明

・予測誤差=カーソルの動き-ペンの動き

 それぞれ、視覚感覚と固有情報的に少しずれていて補正されている

・予測誤差と最小化原理

 まぁわかんないからこれでいくよね。

・脳刺激(tDCS、TMS)

 抑制すると機能が全体的に落ちるけど、促進すると部位-機能がわかるのではないか、なるほどって感じだ。

 

うちのOさん

・主体感のデコーディング

 できてるみたい、なんなら予測誤差か自他帰属判断かまではわかるらしい、すげぇ。

 でも、今のAgencyのパラダイムはここまでしかないから、デコーディングはこれ以上は進まなそうだな。

 

うちのTさん

・主体感によるフィードバック制御の修正

 主体感を感じやすくなる/感じにくくなるよう学習することで、検討。差が出た。まぁこの学習って前から言われてるよね。

 

KOのTさん

・主体的ボタン押しとポジティブ/ネガティブフィードバック

 誤帰属が起きて学習に差が出るらしい。これ、主体感なのかなぁ…

・ギャンブル課題

 これも説明が微妙なんだよなぁ、課題内容とは違うことに関心が向いちゃったんじゃないの…(責任感の欠如)

 

 

論文追記して良さそうだったらのっけます

 

おやすみなさい。