6日目 最近の興味について

どうもおはこんにちばんは、ななみんびーむです。

 

3日前にあげた主体感と所有感の論文をやっと読み終えたので、追記しておきました。そのおかげで進捗がなかったので、最近勉強したいなと思ってることをつらつらと述べたいと思います。

 

ひとつ目に、

存在するものとは何か、私たちは何を知覚しているのかについて考えることです。言うまでもなく、我々が見たままのものがそのまま世界に存在しているわけではありません。では何がどのように存在しているんでしょうか。こういう話はカントとか、そのあたりの哲学だったと思うので、春休みのうちに勉強したいですね。

 

ふたつ目に、

感情とは何か、ということについて考えることです。twitterでも少し話したのですが、感情は(少なくとも神経学を専攻している立場としては)神経活動にのっとった現象のはずです。だとすれば、感情はとてもロジカルでシステマチックな現象だとは言えませんか。ぼくは文脈とこのような神経活動によって感情という概念が成り立っていると考えているのですが、なんとなく、ここから逸脱してくれないかな、と思ってます。

たぶん、感情の上ぶれ下ぶれには脳内の神経伝達物質が絡んでいて、いわゆるゆらぎのような効果が働いた結果変に強い感情が生まれたりするのかなと思っているので、カオスの勉強を絡めてみたいと思っています。

 

みっつ目に、

自分ではよくわかっていないのですが、量子論を勉強してみたいです。よくわからないので。これは完全に趣味ですが、関わりがないことはないと思うので。

 

今日のブログはしょぼいですが、とりあえず以上です。